こんにちは。
今日は祝日という事で皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は朝から散歩に出て、良い汗をかき
昼間は新しく購入したPCでホームページ作成ソフトの導入や
プリンターの印刷設定をしてました。
PCの技術も格段に進んでいるなと感じました。
非常に動きが速いです。
さて、タイトル通りですが今まで住んでいた新潟から
東京へ移り住んでから12年経過しました。
その時に、東京で初めてみました(厳密には神奈川県横浜市)
桜を写真にとりました。
ガラケーで撮影。スマートフォンが普及する前の時でした。
今では、逆になりもっているのは私くらいかなと思いました。
ちなみに私は、今はガラホーというスマートフォンの機能が一部ついたガラケーを使用しております。
3月もまた活動参加をします。
こんばんは。今日の私ですが午前中は、医者で整骨院へ。
身体中の筋肉をほぐし、喉から
赤外線レーザーをあててもらいました。
午後は昼寝しました。いくら何でも寝すぎたと
反省しております。とほほです。
さて、ラジオの交通情報を聞いてまして
新潟の山沿いの方は、タイヤチェーンの滑り止めが
必要と情報がありました。実際に新潟県内の画像を
見られるサイトを観覧しましたら、真っ白の雪が道路や畑に降ってました。
雪を見ていると、子供の頃の雪だるまを
作った思い出や喜びを思い出します。
大人になった今は、車の運転が大変になる
とか、歩くのが大変だなとつい、現実を
見てしまいます。たまには幼子の様
になれたらとも思いますね。
今月の活動も楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
おはようございます。
熊田です。
昨日、定例活動に参加をしてきました!
ブルーベリー畑の手入れ、選定を寒い中ですがやりました。
身体は寒かったですが、心はとてもとても温まりました。
皆さんと一緒に作業が出来、そして寒い中でも懸命に成長しようとするブルーベリーの木々に、感動致しました。
とても嬉しかったです。
とても熱い想いと、そして楽しい思い出で昨日は充実した1日でございました。
写真は、ブルーベリー畑です。冬だけにまだ枝の状態。一見枯れているかの様には見えます。しかし枝からは少しづつ実が出来ております。これからどんどんと成長をして、春には美しい白い花が咲きます。そしてミツバチも来てくれて、花の甘いみつをすいます。同時に花に必要な栄養を出してもくれます。
来月もまた楽しみです。
今日もまた良い日になりそうです。
おはようございます。
おはようございます。次回のよいおやさいの活動がとてもとても楽しみにしている私でございます。次はどんな出会いがまっているのか、農家さんの皆様はお元気なのかなと、想いを感じながら待っております。
さて、
本日は成人の日。
20歳になると、ハタチともいいますね。
この日は、成人の日だけに行政や町内からのお祝い会:成人式というのがありますが、
実は私は「成人式」は出た事が無いです。
この日はアルバイトで飲食業をしてました。学生アルバイトです。
この日は、成人式のあとに食事やお茶でくる大変な繁盛の日だっただけに、
どうしても人がいるとの事で、私は働く事にしました。
その時の思い出がありまして、料理長が、成人式に出られなかった事もあってか
その代わりのお祝いとして、お店で出す温かいコーヒーをご馳走してくれました。
本当は大変高価な貴重な豆でしたが、特別に出してくれました。
あ、これほどまでに珈琲が美味しい飲み物だったとは、そうか自分は成人したんだな
とつい思いました。当然、皿洗いや調理(主に西洋料理)をしていただけあって、その疲れも出たと思いますが、
心の中では成人として生まれ変わったという心の方が強かったです。
成人の日が来る度に、それ以来、コーヒーを飲んでは思い出します。
そして、同時にレストランの料理長やスタッフの皆様に心から感謝を致します。
おはようございます。
私、本日は朝の5時におきまして早朝の電車でマクドナルドへ行き、
朝食をとりました。普段のよいおやさいの活動では、
この位に起きて、集合場所の池袋駅にいきますが、普段はといいますとだいたい休日には、8時位に起きるという生活でございます。
でも今日は珍しく起きました。朝はとても寒く、まだお月さんも出ていました。
最初は、「あ、外へ出ると寒いな。家にいても」と思いましたが歩くにつれて、
だんだんと「よし、せっかく外へ出たんだ。リフレッシュもかねて、歩こう。そして朝はマクドナルドで
コーヒーと朝マック(朝食メニュー)を食べよう。」と思える様になりました。
不思議と思いました。
何だか気持ちが良かったです。
だんだんと太陽も出て温かくなりました。
今日も良い日になりそうです。
後は、近いうちに私は映画もみたいと思います。
見たい映画は、「男はつらいよ」新作が昨年の12月に公開されたと
聞き、ぜひぜひみたいと強く思っております。
私、アラサーですが寅さんファンの1人です。
こんにちは。そして明けましておめでとうございます。
今年、初の更新を致します。
年賀状、届く度に嬉しさを覚えます。今、年賀状の方を各年事に仕分けしておりますが、
毎年届く度に、何度も何度も読ませて頂いております。
中には7年やり取りをした中で、去年は一緒にランチを食べた事もありました。
そういった出会いが出来るのも「年賀状」の魅力ではないかと私は思います。
さて作成をしました年賀状を公開します。
今年は、ねずみ年だけあって、オリジナルでイラストを描きました。
ピンク色は千代紙をちぎって、貼り絵で作成しました。
余談ですが、貼り絵をやりました影響は、放浪の画家:山下清画伯の影響です。
私、山下画伯の個展が大好きでございまして、開催されると見に行っている位のファンでございます。
毎年、作成しておりますと今年はこういうデザインにしようか、去年よりももっと良いものをつくりたいと
願いを込めながらやっております。これもまた頭の良い体操となりますし、同時にものつくりの楽しさを
気軽に味わえる場となっております。
改めまして皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは。
PC試験まであと2日となりました。
当日は万全にして挑んで、合格したいと
強く思っております。
さて、年賀状ですが私は22日に
出してきました。この日はよいおやさいの忘年会。
帰りに新宿郵便局(24時間営業)に行き、郵便局の職員の方に
ご確認いただいて、出してきました。
(今までは無かったですが、万が一料金不足や年賀状以外の
ものがないかと思いまして、ご確認いただきました。)
まさに備えあれば憂いなしです。
年賀状、以外ですがここ4〜5年で
届いております。7年位前は3枚でしたが
一昨年は10枚も頂きました。
ひそかに来年の最初の楽しみとしております。
◆写真は12月度の活動でのブルーベリー畑の写真。秋の様に赤い葉となっております。来年の活動楽しみです。
おはようございます。
今日は、朝4時に起床しました。
今日は、よいおやさいの活動日です。準備とついでに部屋の掃除等をしました。
昨日は、夜10時に寝ました。
改めて感じます。疲れたら寝るのが一番だと思いました。
キチンと寝ることで、心も身体も安定してきますし、前向きな気持ちにとなります。
夜寝る前は、なるべく心を落ち着かせる為の事をしています。
私の場合は、絵を描く、熱いミルクティーを飲む、そして瞑想をするです。
さて、今日も良い事がありそうです。
ではいってきます。
おはようございます。
今日の私はミルクティー(紅茶)、バターロールとバナナ。簡素な食事(コンチネンタルファースト)ですが簡単に出来て美味い。食べて体温をあげて身体の調子を整えます。さて今日も良い事がありそうです。散歩に出かけてきます。
たまには私の余暇話を。
今日は、初めて勤めた職場の方からライブにいってきます。
ライブは最初は慣れない所だけに、緊張しましたが慣れるととても楽しいです。ロックンロールにヘビイメタルと力強さと情熱ある音楽を楽しんできます。
こんばんは。
いよいよ12月に入り、2019年から2020年に向けて
進み始めています。
先程、よいおやさいのメールマガジンにて
忘年会があると、情報がありましたのでぜひ私は
参加したいと思います。
さて何だか昨日から東京は寒さが厳しくなってきたなと感じておりまして冬がいよいよ到来だと思いました。それだけに春もまた待ち遠しいです。写真は3年前のブルーベリー畑の春写真。花が春になると咲きます。きっとブルーベリーの枝も花を咲かせる為にしっかりと栄養やら根やら張って、いるんだと思います。
私も次のステップが踏み出せる様にしっかりと、根をはって良い年にしたいと思います。