真夜中に失礼いたします。
え、前に更新をしましたPC試験ですが、無事に合格することが出来ました。この日は活動を欠席してしまいましたが、その分7月の活動に参加出来て良かったです。
でも、まさかブルーベリー畑で盗みがあった事にはショックでした。
泊まり込みで手入れした畑だけに、あなんでこんな事になったのかと、畑を見た時に感じました。
でも落ち込んでもいられないと感じました。来年に向けて、また前向きに行動をすれば、必ずや実がなり、もっと美味しいのが出来ると私は信じています。
そう思ったのが渋川ベースで自生しているかぼちゃ。これを見ていたら、何があってもたくましく育っているその健気さと力強さ、それでいて色つやの良いかぼちゃが育っておりました。ブルーべりーとはまた違いますが、人間にも勇気を与えてくれるんだなと作物を見てて思いました。さて今年の夏、まだ出来る事があるはず。そう信じて次の活動も参加します。
こんばんは。真夜中に更新をします。
明日、活動日ですが、今回は私は参加出来ずです。
理由はタイトル通りですが、PC試験を受験する為です。
あ〜いきたいな。なんか瞬間的に渋川市に行ける方法が
あればなと思う位でございます。
それ位、ブルーベリー畑の出来が楽しみでございます。
昨年の写真を記念撮影。
今年はもっともっとなっているなと感じております。
さて試験日は6/22。しっかりと勉強して
合格したいです。
そして7月には活動を参加をしたいです。
こんばんは。
来週はよいおやさいの活動日です。
私、また参加をします。
実は一部の方はご存知かもしれませんが、
先週、先々週、そして3週間前と連チャンで群馬県にいきました。
ブルーベリー畑の成長の過程や肥料でどういったものを使うのか
を見る事が出来、大変勉強になりました。
ちなみに先々週は泊まり込みで参加をしました。
その時は、暑さの中での活動だったので、熱中症気味に。
その時は水を頭から延々とかぶりながら作業をしました。
(皆様も決してご無理だけはなさらない様に。無理からやっぱり熱中症はくるなと感じております。)
写真は肥料をまいた時の写真です。
肥料の名前は、忘れてしまいましたが農家さんが推奨する肥料で、ブルーベリーの成長を手助けしてくれるものになります。先週行った時には紫色に実がなっていたのがいくつか発見する事が出来ました。今年は沢山、群馬に行ってブルーベリー畑のお世話を沢山したいと思っております。
また活動で皆様にあえる事を心から楽しみにしております。
おはようございます。熊田です。
すごい美味しそうです。そして本格的な料理です。
玉ねぎ丸ごと1つ使った料理で、かつ和風を感じさせてくれる
お料理に、ぜひ食してみたいと強く思いました。
感動しました。写真ありがとうございます。
私はタマネギといいますと、料理としてはオニオンサラダに
して食べます。まさに男料理、丸かじりして食べております。
----
> マッキーさんから田中ファームさんでの収穫したてのタマネギを丸々使ったお料理の写真をいただきました。
> コメントとともに掲示させていただきます。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 実家でも玉ねぎは沢山作っていたのですが、お手伝いしたのは小学校以来の30年ぶりくらいかもしれません。とっても懐かしかったです。貴重な機会を作ってくださった事、本当にありがとうございます。
> 頂いた玉ねぎを料理してみましたので写真をお送りします。
> なるべく玉ねぎの形を残したお料理にしてみました。甘みも多く、とっても新鮮でおいしく頂きました。
> またこれからも参加させていただければと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
マッキーさんから田中ファームさんでの収穫したてのタマネギを丸々使ったお料理の写真をいただきました。
コメントとともに掲示させていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実家でも玉ねぎは沢山作っていたのですが、お手伝いしたのは小学校以来の30年ぶりくらいかもしれません。とっても懐かしかったです。貴重な機会を作ってくださった事、本当にありがとうございます。
頂いた玉ねぎを料理してみましたので写真をお送りします。
なるべく玉ねぎの形を残したお料理にしてみました。甘みも多く、とっても新鮮でおいしく頂きました。
またこれからも参加させていただければと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。
熊田です。
マッキーさん。美味しそうなお料理写真をありがとうございます。
私、食べたいです。見ていると食べる前に新緑の色に包まれた感じになり、幸せを運んできてくれそうだなと私は感じます。本格的でまるでレストランにも出てきそうなお料理ですよ。お肉とお野菜の味がマッチしていて、良い感じです。夏バテ防止にもなりそうです。
私もよいおやさいの活動の時は、新鮮なお野菜を食べてますが、
それ以外の私生活ですと、なかなか野菜はとってないという所です。
でもこのお料理を見てましたら、野菜を食べる事で元気だけでなく気力も出てきそうだなと感じさせて下さいました。
素晴らしいお料理と写真にありがとうございます!
----
> 5月18日(土)活動にご参加いただきましたマッキーさんから田中ファームさんのお手伝いでいただいた野菜を使った料理の写真をいただきました。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 田中さんに頂いた野菜のうちの、パクチー、サニーレタスを
> 使って料理を作ってみました。
> 写真を撮りましたのでお送りします。
> 頂いた野菜はとっても新鮮で、おいしかったです。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 色どりもきれいでおいしそうじゃないですか!
> 新鮮なうえに安心安全。それにおいしいとなれば
> 言うことなしですね。
> お写真、ありがとうございました。
矢野さん
こんばんは。
熊田です。
ご返信頂きありがとうございます。
そして参加回数をカウント頂きありがとうございます。
喜んでこれからの活動も参加致します。
毎回参加する度に勉強や為になる事、時には皆様のありがたさを
知れる良い場となっております。
今後ともどうぞ宜しくおねがいいたします。
これからもまだまだ参加を致します!
----
> 熊田さん
> いつも熱い投稿をいただき、ありがとうございます。
> 参加の回数ですね。臨時活動にもご参加いただいています。
> 先日の5月18日活動ご参加で67回目のご参加でした。
> すごい数ですよね。
> スタッフよりも多く参加されていることになります。
> 70回のキリ番も近くなってきました。
> でもご参加回数が多いことよりも、熊田さんが楽しんで
> おられ、その分、農家さんが助かっていることが大事です。
> それが一番ですし、すばらしいことだと思います。
> 今後も無理のない範囲でのご参加でかまいませんので
> よいおやさいの活動をご支援いただきますようお願いします。
5月18日(土)活動にご参加いただきましたマッキーさんから田中ファームさんのお手伝いでいただいた野菜を使った料理の写真をいただきました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田中さんに頂いた野菜のうちの、パクチー、サニーレタスを
使って料理を作ってみました。
写真を撮りましたのでお送りします。
頂いた野菜はとっても新鮮で、おいしかったです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色どりもきれいでおいしそうじゃないですか!
新鮮なうえに安心安全。それにおいしいとなれば
言うことなしですね。
お写真、ありがとうございました。
熊田さん
いつも熱い投稿をいただき、ありがとうございます。
参加の回数ですね。臨時活動にもご参加いただいています。
先日の5月18日活動ご参加で67回目のご参加でした。
すごい数ですよね。
スタッフよりも多く参加されていることになります。
70回のキリ番も近くなってきました。
でもご参加回数が多いことよりも、熊田さんが楽しんで
おられ、その分、農家さんが助かっていることが大事です。
それが一番ですし、すばらしいことだと思います。
今後も無理のない範囲でのご参加でかまいませんので
よいおやさいの活動をご支援いただきますようお願いします。
こんばんは、熊田です。
いつもこの活動に楽しく参加しております。
昨日も参加しました。
参加者の方から「何回参加してますか」と聞かれましたが、
「何回かは分からないですが、50回以上参加はしました」と。
うーん、何回なのかな・・・と分からないです。今度はスタッフに聞いてみます。
さて、臨時活動の時に手入れをしましたブルーベリー畑が
また雑草がすごい事になっていました。
あ〜これはすごいわ。まさに雑草根性。でもなブルーベリー畑の実も負けじと育とうとしている。よっしゃ、ブルーベリーにお力を添える為にも雑草を刈り取るぞと懸命になりました。
そしてキレイになりました。
ですが、夏場に差し掛かると急成長でまた雑草が生えてきます。
なので、私はまた定例活動以外にもまた群馬に行く予定です。
その時も懸命に懸命に活動をしたいと思います。
===
でもこれがまた、私にとっての心と体の整理にもなり、活力を与えてくれております。この作業がまるで私の中にあるストレスや中々やるせない心を解消してくれる、ありがたい場でもあります。そして自然の中でお仲間の方々との作業に嬉しさを覚えます。「1人ではなく、皆様とやれるんだ。だから、生活で辛い事があってもまたやれる、またこの地で頑張ろう」という気合いに満ち溢れます。そう思わせて下さる皆様に心から感謝致します。
写真は、活動休憩中の写真です。
いや、気持が良い。よしまたきます。という事で6月の活動の申し込みもしました。また行きます。