こんばんは。参加者の熊田です。
今日は楽しい、ボランティア活動をすることが出来てとても嬉しかったです。購入しましたお野菜は、後日料理してこの掲示板に写真を公開したいと思います。
^-^-^-^-^-^-^-^-^-^
簡単ですが、今日の活動を絵日記のような形にして、画像でまとめてみました。チューリップや菜の花といった春色とりどりの花を見ながらの活動は、とても気持ちが良かったです。毎回、活動を通して思うのが皆様のお力や知恵はとても素晴らしいです。早速、次への新たな活動や効率的に物事を行う方法は、私の中にはなかなか発想が無いので、尊敬致します。同時に色々とご教授頂けることが嬉しいです。
次回は、5月16日との事ですがこの日は、「私用」があるので参加は見合わせます。ですがもし、臨時での参加日があれば都合をつけて参加したいなと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
こんばんは。熊田です。
昨日は、新居に引越しをしていました。
今日、インターネットに接続。
無事に通ったので早速、よいおやさいバスの4/4(土)の活動レポートを見ました。以前活動した玉ねぎがあんなに大きな苗になっていたとは、すごいです。「自然ってすごいな」と改めて思いました。
画像は、「引越し前と引越し後」です。
◇左は、今まで住んでいた所です。7年間住んでいました。
◆右は、新居です。こんにちは。以前の部屋よりも広くなりました。
新居先では、ガスコンロがなかったので購入してつなげました。ついでにガスボンベも購入しました。これで2つ使って、調理が出来るようになりました。活動で購入した野菜での調理も幅が広がりそうでとても嬉しいです。
次回は4/18(土)に参加します。どうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは。
ボランティア参加者の熊田でございます。
さて前回の掲示板にてお伝えしたかもしれないですが、
引っ越しをすることになりました。といっても近所です。
ですが、手続きやら準備やらで大変です。
引っ越し日は4月4日でございます。
◆=-=-=-=-=-=-=◇
さて3月のボランティア活動にて農家の田中さんのじゃがいもの苗植えをしました。その際に現在の勤め先からボランティアをしている事を同僚に話した所、ぜひ社内新聞で作成させてほしいと依頼があり記事を作成。その際に「じゃがいもの苗ってどんなもの?」とありましたのでWindowsのペイントでどんなものか作成しました。
絵心はないので、あまりうまくはないですが伝わりました。
4月は引っ越し完了後に申込をします。
次回参加は4月下旬にします。
また皆様と会えることを心から楽しみにしております。
熊田です。補足で追記です。
引っ越しと書きましたが、遠くの所ではなく今まで
住んでいた近所に引越しをするだけです。
なので今まで通りの生活
です。もちろんこのよいおやさいバスのボランティアも
通常通り参加予定でございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
> こんばんは。ボランティア参加者の熊田です。
> 夜分遅くに更新します。
>
> 遅れながらですが3月の活動で農家の田中さんから購入しましたネギと人参とジャガイモを使用して料理を作りました。「ネギマ汁」でございます。
>
> ネギマとは、ネギとマグロが一緒に合わさったものでございます。
> もともとは鍋料理ですが、最近では味噌汁やネギマ焼きといった料理もあります。今回、何にしようかなと思いましたが、東京都墨田区で立ち寄ったスーパーマーケットで味噌とマグロ(タイムセール)で安かったことも有り、ネギマ汁にしました。
>
> これがまたとても美味しいです。食べてみて真っ先に思ったのは、
> 魚が苦手な方でも安心して食べられます。魚がまるで肉のような歯ごたえになります。そして野菜がまたいろんな味をマグロにつけてくれるので、不思議と野菜も一緒に食べることが出来ます。無農薬野菜ならなおさら、良い味が出てきます。「あ、これこそ、人間の体が喜ぶ味なのだな。海の香りと野菜の甘みが凝縮されている。自然のめぐみだ」と実感致します。
>
> 4月も参加予定でございます。
> ここ2カ月は上旬の活動でしたが4月は下旬(理由:住居引っ越しの為)に参加致します。
>
> 皆様、今後とも宜しくお願い致します。
こんばんは。ボランティア参加者の熊田です。
夜分遅くに更新します。
遅れながらですが3月の活動で農家の田中さんから購入しましたネギと人参とジャガイモを使用して料理を作りました。「ネギマ汁」でございます。
ネギマとは、ネギとマグロが一緒に合わさったものでございます。
もともとは鍋料理ですが、最近では味噌汁やネギマ焼きといった料理もあります。今回、何にしようかなと思いましたが、東京都墨田区で立ち寄ったスーパーマーケットで味噌とマグロ(タイムセール)で安かったことも有り、ネギマ汁にしました。
これがまたとても美味しいです。食べてみて真っ先に思ったのは、
魚が苦手な方でも安心して食べられます。魚がまるで肉のような歯ごたえになります。そして野菜がまたいろんな味をマグロにつけてくれるので、不思議と野菜も一緒に食べることが出来ます。無農薬野菜ならなおさら、良い味が出てきます。「あ、これこそ、人間の体が喜ぶ味なのだな。海の香りと野菜の甘みが凝縮されている。自然のめぐみだ」と実感致します。
4月も参加予定でございます。
ここ2カ月は上旬の活動でしたが4月は下旬(理由:住居引っ越しの為)に参加致します。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。
こんにちは。ボランティア参加者の熊田です。
タイトルにも掲げておりますが、私昨日開催されました
よいおやさいバスの活動参加が15回目となりました。
これも主催者・スタッフ・そして参加者の皆様のおかげでございます。改めてお礼申し上げます。
記念してイラストを描きました。Windows7のPCソフト「ペイント」を使用して描きました。ちなみにWindows8、8.1のペイントでも同様の機能(ぼかし・色選択等)が可能です。
絵のタイトルは「15回目」です。2年前の2013年の11月、初参加したこのボランティア。今ではすっかり習慣となっております。
お料理も近日中に公開したいと思います。
ご迷惑等、おかけする点もありますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。熊田です。
もうすぐ3月、月日が経つのは実に早いと思うこの頃です。
次回は、3月7日(土)に参加します。参加者の皆さんどうぞ、よろしくお願いします。
さて、2月7日(土)に購入しましたネギと人参がまだありましたので居酒屋さんの定番メニューを家で作りました。「焼き鳥」です。鶏肉はスーパーで見切り品買いました。(笑)、くしは100円ショップで購入しました。
くしに具材を刺して→塩コショウを振り→フライパンで焼き→最後はしょうゆをたらして味付け。
これで完成です。
食べてみると旨い。我ながら、本物の居酒屋さんみたいなお味でございます(^−^)
でも本当のことをいいますと、、、野菜が美味しいからで、良い味になりました。焼いていた時にネギの良い香りが漂いました。肉が美味しいのは、野菜の甘い味が一緒に合わさったからです。人参もカリっという音と自然の砂糖のような甘さが口に伝わりました。
肉が苦手な方は野菜だけ、くしに刺して焼くと美味しいです。
料理が難しいという方も焼き鳥でしたら、焼き肉を焼く感覚で調理出来ますので大変、お勧めです。お子様と一緒の交流、もしくは家でのパーティーにお勧めでございます。
=-=-=-=-=-=-=-=
写真は、加工編集しております。
「マイクロソフトオフィンス2013:パワーポイント」で写真を2枚取り込み、イラストとタッチペン(スマートフォンのように画面操作)で絵と文字を入れております。オフィスソフトもやり方次第では面白いものが出来るので、お持ちの方ぜひお試し下さい。
こんにちは。熊田です。(^−^)
昨日は、少人数の中とても楽しい農業ボランティアをすることが出来ました。皆様に感謝致します。
さてさて農家の田中さんから購入しました人参を使って丸ごと1本すりおろしてホットケーキを作りました。題して「人参ホットケーキ」です。5回程咬むと口の中に甘い人参の香りが伝わってきます。とても甘く、優しい感じの味が伝わってきます。食べてて「おいしい♪これは幸せにもなれるし栄養価も高い。ますます幸せになれそう♪」なんていってしまいました。
これで男子力アップ(笑)なんてことはないですが人参は、カロテン(旧名:カロチン)とビタミン各種が豊富に入った野菜です。便秘予防や身体の調子を整え、疲労回復にもなる野菜です。
ちなみに私の好きな中国の歴史「三国志」も人参が有りました。三国志の有名な人物:「諸葛亮=読:しょかつりょう」という軍師(軍の指揮をとり、作戦を考えて束ねるリーダー)が戦続きの疲れた兵の滋養強壮の為にも人参が食べられたといわれています。
この料理はインターネットのYAHOO JAPANで「ニンジン 甘いお菓子」と検索しましたら出てきました。調べると保育園や幼稚園の行事や栄養学を学ぶ学生さんがよく作っている料理として挙げられました。
人参が苦手だなと思う方、ぜひ食べてみてください。とても美味しいです。
小林さん
熊田です。
ボランティア活動、大変お疲れ様でした。
小林さんの積極性ある行動で大変、良いボランティア活動となりました。どうもありがとうございました。また掲示板でのご感想投稿も感謝致します。
今後とも宜しくお願い致します。
----
> 本日 参加させて頂きました 小林です
> みなさん フレンドリーでとっても楽しかったです
>
> 今 現地で分けていただいたネギ 焼いてます
> 写真 載せれないのが残念です
>
> みなさん今日はほんとにありがとうございました
本日 参加させて頂きました 小林です
みなさん フレンドリーでとっても楽しかったです
今 現地で分けていただいたネギ 焼いてます
写真 載せれないのが残念です
みなさん今日はほんとにありがとうございました