こんにちは。参加者でございます。
昨日、よいおやさいの定例活動に参加をしてきました。
ブルーベリーの出来栄えが私が今まで参加した中で
一番良く、最高にウマイブルーベリーを食べる事が出来ました。
後日、活動のホームページにもその内容が掲載されます。
写真が今回、活動中に撮影をしましたブルーベリーです。
実も本当に大きくなっております。
あいにくの雨の中でしたが、ブルーベリーが大きくなっている事や
育てている野菜(ジャガイモ)の収穫もすることが出来、とても
良い1日を過ごす事が出来ました。
去年、一昨年とブルーベリー盗難があるだけに、
本当に今年こそは、無事に収穫をして、皆さんと
収穫の喜びを分かち合いたいです。
私7月も参加をします。
どうぞ宜しくお願い致します。
昨日ですが臨時活動に参加をしました。
ホームページでもありましたが5/29(土)で
持ちまして渋川ベースが閉鎖(解約)となりました。
当日、私も立ち合いました。
改めてみると5年間いろいろとあったなと思いました。
寝泊りもしながら活動したり、ここでジャガイモを
育てたり、そして楽しい会話をしたりと
名残惜しいかったです。
写真はベースとお別れ直前の最後の写真です。
素敵な思い出をありがとうございましたと
心の中で述べました。
でも別れのあとは、また新たな出会いがあります。
近々、ホームページで活動内容が上がります。
そこでスタッフの皆さんがスゴイアイデアと知恵を
出して、4月に設置されました小室のブルーベリー畑の
ハウスがとてもきれいになっております。
ブルーベリーの成長記録も記事として出ます。
今後は小室のブルーベリー畑(溝呂木)となります。
そこで楽しい思い出が沢山できると強く思います。
おはようございます。
今、マクドナルドからWi-Fiつないで更新しています。
本当に便利な世の中になったなと心から思っております。
ひと昔前って、Wi-Fiが利用出来る所も少なかっただけに今は拡大されたサービス店舗や公共施設が増えただけにいつでもできる、どこでも出来る、それを身近に感じております。ちなみに私がはじめてつないだ場所は、私鉄:りんかい線(大崎駅〜新木場駅)にいく私鉄の駅で、つないだのが初めてです。
それもあるのか、最近ではワーキングスペースというフリーで出来るスペースのオフィスの提供も増えた事もあがっているなと思います。
改めて感じます。今ではインターネット使えばどこでも営業出来たり、勉強も出来る時代。コロナウイルスの時代だけにもっともっと普及はしていくのもわかります。
さて、マクドナルドに来たのは勉強の為です。
実は今近くの方も転職向けの就職試験の勉強、学生さんでしょうか、参考書とスマートフォンを見ながら英語学習をしています。
それもあり、私も負けじと心から勉強という火がついております。
良い場所でもあります。
来週も定例活動もまた参加を致します。
(臨時活動も参加を致しましたが、またいきます)
写真は臨時活動時に手入れをしました農機具。道具を大事に使うと、また大事に使わないとなと心から感じます。自分の住まいも一緒と思います。
◆4月に入り、悪質な書き込みもあるため投稿者名は、無しに致しましたなお、よいおやさいスタッフの方にはこの件を報告し、対応して頂きました。◆
この度ですが、5月の臨時活動に参加してきました。
ベースが引っ越し作業とあるだけに、
こちらをメインとしておこないました。
とても疲れました。
でも皆さんがいると本当に心強いです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ほぼ荷物の移動が完了しました。
さて畑仕事も出来ました。
うえましたジャガイモが芽がでておりました。
これから花が咲いて、そして実が、なります。
楽しみです。写真は、追肥をした後のジャガイモ畑です。
牛糞といって即効性の栄養はないですが、時間がたてば土になじみジャガイモに栄養がいきわたります。
今回の臨時活動について
何をしたかについてはゴールデンウィーク開けに
活動レポートが出ます。私も楽しみです。
私、昨日は花をずっと見てました。よく手入れもされており、庭師のかたのおしごとの素晴しさ、感じました。
それもあり、花をずっと見てました。綺麗だけでなくて、健気に命を感じました。
インターネットなどの機械が重点的になりがちな世ですが、カメラだけ一瞬撮影。あとは自然をずっと見てました。身近な自然の楽しみでもあります。
一日でもコロナウイルスが終息して皆さんと活動できたらと願っております。
こんばんは。熊田です。
皆さん、今年最後の活動をする事が出来てとても嬉しかったです。
今年は月1回の参加に、必ず参加する事が出来た事もまた一つの達成でございます。一番なのは、
50回参加記念です。今でもその記念品を大切にもっております。
そして何よりもうれしいのが、私の心と身体が正常になれる場がここにある事です!
私も色々とありまして、心と身体のバランスが崩れることも多いです。そのせいか、ちょいとお医者様の所にもいっております。
でも一番の薬がお医者様も「リラックスが心から出来る場を見つける事が一番」だとおっしゃっていました。まさに、よいおやさいの活動はそれに一番当てはまっております。
今年1年どうもありがとうございました。
来年も必ず私は参加をします。
最後に、作成しましたクリスマスカードで締めくくります。
それでは皆様、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
もしかしたらですが、またこの掲示板で今年もう1度は、更新するかとも思います。その時はどうぞお願い致します。
おはようございます。
今、JR京葉線の中から更新してます。仕事で海浜幕張にいきます。
前置き長々ですが、
東京、埼玉とついに気温40度も出たとありましたが、皆様は体調の方はいかがですか。
私は暑さにとても弱いので、危ないと感じたら頭に一気に冷たいシャワー、無いときは水をかけて身体全体を冷やします。これ、以外と効果があります。よいおやさいの夏活動で、もしかしてペットボトルの水で、身体にかけていたのを見ていた方、それは私です。
後は濡れたタオルを首や頭に巻いておくと体温上昇を防ぐ効果有りです。
さて3つ目の話。
・参加して変わった事は、「楽しい、自然とふれあえる、優しい気持ちになれた」と感じました。中でも、楽しさ。これが魅力です。スタッフの方、農家の方、参加者の方、皆さんが優しいです。だから私は参加をし続けてます!今年で50回参加達成。次はたぶん100回かと思います。
3回にもわけてのせましたが、結論は楽しいです。
これからもどしどし参加をします。最後に写真は、2015年7月に開催しました1日限定の「よいおやさいカフェ」です。懐かしいです。
どうもです。熊田です。
暑い日が続いてます。三連休を含めて、私は水筒に毎日、麦茶を飲んで過ごしております。
よいおやさいのメールマガジンで7/7(土)に臨時活動がありましたので、参加しました。
改めて、作物育てる事、出荷することの大変さを感じました。でも食べられる時のありがたき幸せは、「あ、生きてて良かったと感じてしまいます。」
さて前回の続きをのべたいと思います。
私、参加してて思ったのが「最高の現実逃避場、辛い時の励み」だと感じました。前にものべました通り、初参加の時は失業中でした。失業中って本当に何をしたらよいのかと頭が悩みます。
かつ、その後に仕事につく事が出来たのですが、気の合わない上司やら怖い方やらとまた気がおかしくなるやらで大変でした。私は実は今もそうです。
そんな時、「今週はよいおやさいの活動日、だからしっかりとやっていこう。」と感じながらやってます。
参加した時は体も心も清くなってます。あ、また参加したい、またいきたい。これが良いサイクルになってまた参加してます。写真は第3回目に参加した時の活動写真。ブルーベリーの肥料まきに良き汗流しました。今もよく覚えてます!
さて励みとは何かというのは次回のべます。