お知らせ
「よいおやさい」の活動について
日本の農業の活性化のため
美味しい野菜を生産する農家を支援し、もっともっと日本に美味しいお野菜があるということを、皆さんに知って頂く為の活動をしています。
よいおやさいでは、日帰りの体験型農業ボランティアや、農村地域に現地拠点を構えて短期~長期の農業体験。また、これから就農を目指す人を支援する活動もしています。
ブルーベリー以外にジャガイモ・パセリといった様々な野菜を育てております。小室ファームは、農薬を使わない「無農薬農業」をしております。無農薬の野菜は、味が濃くて美味しいということを体験、実感していただき日本の農業を見直してみてください。
※ボランティア活動証明書の発行も行っております。
ボランティア活動証明書が必要な方は申し付けくださいませ。
現在は、群馬県渋川市に
「小室ファーム(溝呂木)」に
拠点があります。
以前使用しておりました。
”渋川ベース”は5月29日に
撤去(解約)しました。
企業のCSR活動を応援しています。
よいおやさいでは、企業向けのCSR活動のお手伝いとして団体の受け入れも行っております。
過去には、外資系のコンサルティング会社、IT系の会社や渋川市の地元の企業が活動に参加されたことがありました。普段とは全く違う環境の中での作業で心身共にリフレッシュしながら
よいおやさいで農業体験を通して、地域社会に地域の農業の活性化に貢献してみませんか?
担当者の方でCSR活動をお考えの方は、お気軽にご連絡、ご相談くださいませ。
メディア掲載
「よいおやさい」の記事が掲載されました。
➔上毛新聞社
「キッチンカーで農家を支援!群馬・渋川市のNPO法人が淑徳大生と協働でスムージーを販売」
「ブルーベリーで地域活性化を淑徳大生が農園で奮闘」2023/6/4掲載
「二足のわらじ在宅勤務で農業楽む」 2021/10/22掲載
「農産物の盗難対策 防犯カメラ設置推進を」2021/08/28掲載
「農畜産物の盗難 地域一丸で農業守ろう」
2021/02/18掲載
「ボランティアのすすめ自分のためでもOK」
2020/12/11掲載
活動 レポート
- 9月16日定例活動レポート秋の涼しさを待ち望んでいましたが、 9月16日の活動日もまだまだ朝から暑い日でした。 9月の3連休初日の影響で行楽日和でもあり 関越道は渋滞の連続 で結局、現地に着いたのは、10時近くとなりました。 畑から見える榛名山は … 続きを読む
- 8月19日 定例活動報告東京の朝は、太陽が輝き地上に光が注ぎ込む光景で、 この時点で熱さが予感されました。 関越道を通り群馬へ向かう途中、一部で渋滞がありましたが、比較的スムーズに進みました。 現地には9時30分頃に到着。 渋川市の空は青く広が … 続きを読む
- 2023年7月15日(土)定例活動レポート今週は、35度を超える日が連日続きましたが、活動日の15日は前日までの暑さが一転して、気温も 5度程下がり(それでも暑いですが…)夏の農作業としては比較的作業しやすい一日となりました。 池袋参加、現地集合参加 … 続きを読む